| 2025年度 地域症例検討会予定 | |||
| 日時 | 会場 | 講師 | |
| 第1回症例検討会 (3ブロック) |
7月6日 | 青木医院 | 伊藤三和子先生 |
| 第2回症例検討会 (2ブロック) |
7月26、27日 | 仙台エコー医療療育センター | 松澤裕美子先生 |
| 第3回症例検討会 (4ブロック) |
8月23、24日 | 東部地域療育センターぽけっと | 山﨑直信先生 富樫和美先生 |
| 第4回症例検討会 (1ブロック) |
10月18、19日 | 道立子ども総合医療・療育センター | 吉田琢哉先生 |
| 第5回症例検討会 (6ブロック) |
11月22、23日 | 南九州病院 | 香月眞佐美先生 |
| 第6回症例検討会 (5ブロック) |
1月24、25日 | 愛徳医療福祉センター | 下浦健二先生 |
参加希望の方は、申し込みフォームからお申し込みください。
今はいろいろな所で個人の責任と問われる時代です。
症例検討会に参加される方は理学療法士協会等の賠償責任保険に加入していることを参加の条件とします。
何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
第5回 地域症例検討会
日時:2025年11月22日 13:30〜17:30
2025年11月23日 9:00〜12:30
会場:国立病院機構南九州病院
住所:鹿児島県姶良市加治木町木田1882
電話:0995ー62ー2121
講師:香月 眞佐美先生、
参加費:会員1000円、会員外2000円
その他
◯参加申し込みは1週間前の11月15日までに必ず申し込んでください。
◯施設への交通アクセスについては、国立病院機構南九州病院のホームページ(https://minamikyusyu.hosp.go.jp)を参照してください。
◯参加者は各自マスク着用などの感染対策をしっかり行っていただき、3日ぐらい
前までに発熱などの症状があった方は参加をご遠慮ください。
◯感染拡大などにより、開催を中止する場合もあります。参加者にはメールでお知らせしますが、
定期的にホームページもチェックしてください。
参加希望の方は、申し込みフォームからお申し込みください。
第6回 地域症例検討会
日時:2026年1月24日 13:30〜17:30
2026年1月25日 9:00〜12:30
会場:愛徳医療福祉センター
住所:和歌山県和歌山市今福3−5−41
電話:073ー425ー2391(代表)
講師:下浦 健二先生
参加費:会員1000円、会員外2000円
その他
◯参加申し込みは1週間前の1月17日までに必ず申し込んでください。
◯施設への交通アクセスについては、愛徳医療福祉センターのホームページ(http://aitoku.or.jp)を参照してください。
◯参加者は各自マスク着用などの感染対策をしっかり行っていただき、
3日ぐらい前までに発熱などの症状があった方は参加をご遠慮ください。
◯感染拡大などにより、開催を中止する場合もあります。参加者にはメールでお知らせしますが、
定期的にホームページもチェックしてください。
参加希望の方は、申し込みフォームからお申し込みください。